ガストの宅配を利用して、夕食を注文してみました。
自宅にいながら出来たて熱々の料理が楽しめる、便利なサービス。
今なら初回15%クーポンで、お店で食べるのと変わらない金額で済みますよ。(2020年6月30日まで)
ガストの宅配を注文してから届くまでの流れ、料理のレビュー、注文方法、クーポン情報などについてまとめました。
ガストは宅配してくれる

安くておいしいファミレスの王道「ガスト」。
テイクアウトだけでなく、宅配もあるって知ってましたか?
メニュー価格はテイクアウトより少し高めですが、別途配達料がかからず、できたての料理を家まで届けてくれます。
疲れちゃって、または具合が悪くて、食事を買いに行くのも難しい…そんなときは、宅配サービスを利用してみましょう。
ガストの宅配メニュー
ガストでは、人気のチーズインハンバーグをはじめとした肉料理や、パスタ、サラダ、パーティー用の大皿メニューなどを配達してもらえます。
内容はテイクアウトメニューとほぼ同じ。値段は2〜3割増しになっています。
宅配メニューについて詳しくは以下の記事にまとめました。
ガストの宅配を注文してみた
というわけで、ガストの宅配で夕食を注文してみました。
今回は時間を指定してネット注文。ちゃんと時間通りに届けてくれましたよ。
テイクアウトしたメニューはこちら。

- パーティーセットB(ガストミックスセット+マヨコーンピザ)
- 自家製ローストチキン
約3人前の量で、3,290円(税込)。
ネット注文で初回15%引のクーポンがあったので、2,790円で済みました。

お料理はできたて熱々。
お箸やフォーク、ナイフ、おしぼり、取り分け用の紙皿まで付いてきます。
これなら自宅はもちろん、出先でもすぐに食事できちゃいますね。

お箸等は注文時に「不要」にチェックを入れれば抜きにできます。
自前の箸がある場合は、もらわない方がエコかも。
パーティーセットB

パーティーセットBは大皿の「ガストミックスセット」と「マヨコーンピザ」がセットになったメニュー。
宅配メニュー価格は1,990円(税込)です。(単品で頼むより390円OFF)
ガストミックスセット
こちらが「ガストミックスセット」。3人前程度のおかずがたっぷり盛り合わせになった、使い勝手の良いプレートです。

中身は以下の通り。
- ハンバーグ3枚
- ポテトフライ
- ソーセージ6本
- 野菜コロッケ3枚
- ハッシュドポテト2本
- コーン&枝豆
- チキンステーキ2枚
ホームパーティーに使うもよし、ふつうにおかずとして食べるもよし。
単品ハンバーグとか頼むより、こういうセットがラクでいいですね〜。
付属のソースが2種類付いてきます。
ひとつはデミソース。もうひとつは「醤油ソースまたはガーリックソース」が選べました。今回は「ガーリックソース」をセレクト。

特に説明書きはなかったのですが、おそらくデミソースがハンバーグ用、ガーリックソースがチキンステーキ用かなと。

ざっくりひとつずつ食レポしていきますね〜。
ハンバーグは、お店で食べるのより薄めで焼き方も素朴な感じ。ちょっと崩れてたりします。
お味は食べやすくて普通においしかった。肉汁たっぷりとかではないけど、お弁当のハンバーグってこういうのだよね。

チキンステーキは、2枚重ねで入ってます。大きめなのでナイフで切って食べましょう。
厚みがあってジューシーでおいしい!トマトベースのガーリックソース、パンチがあっていいですねぇ。

ソーセージはたっぷり6本、しかもけっこう長い。冷めてもおいしい定番の味。

コロッケは薄っぺらくて、衣率が高いのでちょっと油っこいかな。2枚にしていいからもうちょっと厚いとうれしいなぁ。

フライドポテトは太めのタイプです。蒸気でしなっとしちゃってるけど、これはこれでありでしょう。
カリッとさせたければオーブントースターで焼いても。

真ん中は付け合わせのハッシュドポテトと、コーン&枝豆。
ガストの付け合わせは枝豆が入ってるのがヘルシーっぽくて好きです。

…と、ミックスセットだけで大ボリュームの内容でした。
同じ値段で春巻き、唐揚げ、海老フライなどが入った「ファミリーセット」というのもあるんですが、そちらは揚げ物がメイン。
個人的にはミックスセットの方が、胃もたれしなくておすすめです。
マヨコーンピザ

こちらはセットのピザ。「マヨコーン」って赤字で書いてあるとダイイングメッセージみたいですね…犯人はマヨコーン…(こらこら
直径約24cm。宅配ピザのMサイズくらいでしょうか。

生地は宅配ピザより薄めで、もちもちした食感。トマトソースにコーン、チーズ、マヨネーズというシンプルな作りなので、大きさのわりにペロッと食べられちゃいました。

これだけのボリュームで、配達料込み1,990円。
正直安すぎると思います。ガストさんありがとう!
自家製ローストチキン
テイクアウト・宅配限定メニューのローストチキン、気になってたので頼んでみました。宅配価格は1,300円(税込)。

前にテイクアウトでパスタを買ったときと同じ、深めの器に入ってました。
窮屈そうなので(というかこのままじゃ食べにくいので)お皿に出します。


さて、こいつどうやって食べよう?と思ったら、ちゃーんと食べ方の説明書きが入ってるじゃありませんか。いたれりつくせり。

付属のプラナイフだと解体するのが難儀なので、できれば小さめの包丁があると便利。
説明どおりにやって、4分くらいで解体できました。

解体後の写真は、美しくないので自粛。(笑)
ジューシーでしっかり味もしみてて、皮目は香ばしく焼けてておいしいローストチキンでした♪
小ぶりな丸鶏とはいえ、生の状態で買っても1,000円近くするんじゃないかな、これ。
宅配で1,300円はお安い。テイクアウトだと1,058円でさらにおトクです。
クリスマスはケンタッキー混むから、今年はガストにしちゃおうっと!
ちなみにローストチキンは冷凍版もあります。
冷凍の場合は24〜36時間解凍後に、レンジ加熱すればOKらしい。

ホームパーティーなんかで事前に食材を用意しておきたいときは、冷凍もいいですね。
まとめ

自宅で注文するだけで、作りたての料理を届けてくれる「ガストの宅配」。
宅配ピザや出前寿司などはたまに利用しますが、ファミレスの宅配はメニュー豊富で楽しいですね。
今回はサラダだけ作って、豪華な夕食になりました。
単品メニューも充実していますが、ボリューム重視なら「ガストミックスセット」または「パーティーセット」が圧倒的におトク。
ガストは元々が安くておいしいので、宅配もコスパ最強です!
近いうちにまた利用させてもらおうと思います♪
いくらから配達してくれる?

ガストの宅配は、1件の注文が税込1,500円以上で配達してくれます。
配達料金は別途かかりません。
平日は受付が14:00以降の場合、税込1,000円以上から配達OKです。(予約は15:00〜23:30お届けの場合)※
土日祝は受付20:00以降の場合、税込1,000円以上から配達OKです。(予約は21:00〜23:30お届けの場合)※
※一部対象外の店舗あり。
ガストの宅配 注文方法
ガストの宅配は「電話」または「ネット」から注文できます。
ネット注文の場合
「すかいらーく宅配専用サイト」へアクセス。会員登録を済ませます。
届け先の住所から宅配可能エリアの店舗が表示されるので、お店を選んで注文します。

配達時間は「今すぐ」か「予約」が選べます。
「今すぐ」の場合、最短時間が表示されます。(この日は最短30分後でした)
支払い方法は「クレジットカード」「代引き(現金)」「QRコード決済」の3種類。

今回はPayPay支払いを選択。配達時にお店の方が持ってきてくれるQRコードを読み取って支払いました。
電話の場合
宅配の注文電話は各店舗へではなく、専用のテレフォンセンターへかけるようになっています。
ガスト宅配テレフォンセンター:0570-024-296
ガストの宅配 クーポン情報
ガストの宅配で使えるクーポンは、ネット注文の会員登録をすると自動で配布されます。
今回利用した初回限定クーポンは「自動適用」となり、特に何もしなくても15%オフされました。

「ガストの宅配」折込チラシにクーポンが付いていることもあります。
一度宅配を利用するとチラシがもらえるので、こちらもチェックしてみましょう。

すかいらーくのスマホアプリにもガストのクーポンが届きますが、アプリクーポンは店内・テイクアウト専用。宅配には利用できませんのでご注意ください。
ガストのテイクアウトレポはこちら
ガストをテイクアウトしてみたレポはこちら。
メニュー内容は宅配と同じなので、食レポ等参考にしてみてください。
ガスト 関連記事
▼ガストの宅配メニュー
▼ガストの店内メニュー
▼ガストのテイクアウト おすすめメニューTOP5
コメント